新卒採用
(障がいのある方)

LIXILでは、さまざまな障がいのある方が、それぞれの能力、特性に応じて、健常者とともに仕事ができる職場環境づくり、仕組みづくりを進めています。

LIXILの障がい者採用について

LIXILでは、北海道から九州まで、全国各地の営業拠点、生産拠点、研究・開発拠点、物流拠点で、障がい者が健常者と共にさまざまな業務を担っています。障がいのある従業員が、健常者と同じ職場で一緒に働くことで、障がい者本人だけではなく健常者も多様性のあり方を深く理解し尊重しあうことで、信頼関係を築きあえる職場環境の創出という、まさにありたい姿としてのダイバーシティの実現につながっていくと考えています。
本ページ内容につきましては、以下の点ご留意ください。

  • 1)新卒採用(大学・大学院卒)の皆さま:下記に募集要項を掲載しております。
  • 2)新卒採用(高専・高校・専門学校・特別支援学校)の皆さま:各地の事業所毎に学校を通した採用が基本となりますので、各学校に提出されている求人票をご確認ください。

募集要項

採用条件

大学・大学院を入社予定年3月までに卒業あるいは卒業見込みの方

  • 大学、大学院は国内・海外を問わない
  • 既卒者の場合、職歴の有無は問わない
募集コース
マーケティング部門・デジタル部門・研究開発部門・商品開発部門・商品設計部門・生産技術部門・管理部門など
初任給
※ 2022年度実績

各事業所毎に設定

  • 例)大学卒:月給 194,314円(東京地区)
      院(修士)卒:月給 224,160円(東京地区)
諸手当
時間外勤務手当、家族手当、通勤手当 など
勤務地
原則として勤務地を限定した採用としています。( 配属例:東京・千葉・愛知 など )
勤務時間

8:30~17:20 実働7時間50分

  • 配属部門により勤務区分が異なるため、始業・終業時刻は変更となる可能性あり
  • 本社管理部門、営業部門、工場間接部門を対象としてスーパーフレックスタイム制度を導入
福利厚生
厚生施設:代用独身寮、社宅、全国契約保養所など
諸制度:社会保険完備、財形貯蓄、持家融資、従業員持株会、時短勤務制度、鹿島アントラーズ(ホームゲーム)の観戦チケット割引制度など
休日休暇
年間休日 125 日 (2022 年度実績)
完全週休2日制 (土・日)
他に、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、時間単位有給休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇、メモリアル休暇、ゆとり休暇、介護休業制度など
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回 (7月・12月)

職場紹介

卒業学科
産業技術学部
所属部署
ビル事業本部 ビル技術統括部 設計標準グループ
入社年
2019年入社

現在の業務紹介

私は現在、ビル用サッシの設計を担当する部門に勤務しています。その中で設計業務の効率化を推進するチームで3D設計推進を担当しています。大学で学んだ3DCADの知識・技能を設計業務で活かすだけでなく、生産部門等関係する業務と連携させて全体の生産性を向上させるという目標にチャレンジしています。私は聴覚障がいがありますが、入社前のインターンシップでもお世話になった職場の皆さんにも障がいを理解していただき、テレワークの中でも支援ツールを活用するなど支障なく勤務できています。社歴や年齢に関わらず意見交換できる雰囲気の職場の中で、不明点もすぐ相談でき、やりがいを持って仕事に勤しんでいます。

選考フロー

STEP 1

エントリー

リクナビ もしくは マイナビよりエントリーしてください。

STEP 2

LIXILセミナー

LIXILセミナーはエントリー後、マイページよりオンラインで視聴していただけます。

※次のステップへ進むにはLIXILセミナーの視聴は必須となります。

STEP 3

インターンシップ(1〜2週間)

筆記試験・面接の前にインターンシップを実施いただいております。希望いただく職種がマッチするか、入社後も継続して勤務する事ができそうか等ご自身で会社・職場の雰囲気を実感し、ご確認いただきたいと考えております。

STEP 4

筆記試験

STEP 5

面接

STEP 6

内々定

  • エントリー・マイページ

SHARE

in
PageTop