TOSTEM

リフォームシャッター:エコで快適な暮らし

シャッターで冬の寒さ対策

住まいの中で最も熱の出入りが多いのが、窓などの開口部。そのため、寒い冬を快適に過ごすためには、窓辺の断熱性を向上させることが重要です。シャッターを設置することで、窓との間の空気層が断熱効果を生み出し、熱の流出を抑制。外の冷たい空気に影響を受けにくい快適な住まいをつくることができます。

シャッターで冬の寒さ対策

冬季における窓の室内側表面温度の比較 (リフォームシャッターを設置した場合)

冬季における窓の室内側表面温度の比較 (リフォームシャッターを設置した場合)

冬季における窓の室内側表面温度の比較 (リフォームシャッターを設置した場合)

※社内試験結果:室外0℃、室内20℃

暖房費の節約にも貢献

シャッターの設置で窓辺の断熱性が高まり、断熱効率がアップ。冬季の暖房費を月に約1,660円節約でき、家計の負担軽減にもつながります。

冬季における暖房費の比較(リフォームシャッターを設置した場合)

冬季における暖房費の比較(リフォームシャッターを設置した場合)

※算出条件
シミュレーション地区:東京
●熱負荷計算プログラム「AE-Sim/Heat」(㈱建築環境ソリューションズ)を用いて算出した年間暖冷房負荷を、「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法および解説 Ⅱ住宅」((一財) 建築環境・省エネルギー機構)に基づきエネルギー消費量、暖冷房金額に換算。 ●住宅モデル:2階建て/延べ床面積120.08㎡/開口部面積:32.2㎡ 「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法および解説 Ⅱ住宅」標準住戸のプラン ●想定家族:4人家族 ●想定暖冷房機器:エアコン、暖房:20℃/冷房:27℃・60% ●運転方法:間歇運転 ●計算地域:拡張アメダス気象データ2020年版(標準年) ●住宅断熱仕様:昭和55年省エネ基準適合レベル ●開口部仕様:居室の9窓にシャッターを設置。夜間のみシャッターを全閉。 ●遮蔽物:居室の8窓にレースカーテンを併用、和室は和障子を併用。 ●ガラスの性能値は、JIS R3106、R3107に基づき求めた値を使用しております。 ●電気料金単価:31円/kWh (税込み)
※1年間のシミュレーションを暖房期間の5か月で割った平均値
※住宅の大きさや間取り、機器類、生活者人数、生活パターン、地域によって数値は異なります。目安としてご利用ください。