トレンドをチェックしてお気に入りのカーポートを
カーポートは、そのスペースの使い方や選ぶ商品によってもかなり利用価値が変わってきます。どんなことができるのか、どのような商品があるのか、カーポートの最新情報をチェックして、住まいのカーポート選びに役立ててみましょう。
-
デザイン
-
安心
スタイル
大きく分けるとスタイルは2つ
好みはもちろん、住まいとのデザインバランス、家族のライフスタイル、周辺環境などを考慮して、最適なスタイルを選びましょう。

ルーフスタイル
駐車スペースに屋根をかけるカーポート。乗り降りや荷物の積み下ろしがしやすく、また省ペースなのが特長です。ただ、防犯面や悪天候の際の乗り降りには不便な面もあります。

ガレージスタイル
クルマを全面カバーするガレージ。クルマを風雪から守ることができるだけでなく、防犯上も安心です。クルマの買い替えなどを考慮して、スペースや高さに余裕をもって設計するのがおすすめです。
デザイン

カーポートはデザインが決め手
やっぱりカーポートを選ぶ基準はデザイン。
カーポートSCは、そのシンプルな美しさを極めたデザインが高く評価され、4つのデザイン賞を受賞しました。

アルミ屋根は、見上げたときや2階から見下ろした際もアルミの美しい屋根を見ることができます。

カーポートSCは4つのデザイン賞を受賞。
- ※ 受賞のデザイン賞は商品によって異なります
この機能が搭載された商品
車の出し入れをスムーズに

駐車が苦手な方にもおすすめなのが、カーポートの前方に柱がないタイプです。

フロント部分が180°オープンになっているので、ご自宅の前の道路が狭くてもスムーズにクルマを出し入れできます。
この機能が搭載された商品
自転車やバイクも置ける


クルマのサイズにさらにプラスアルファした寸法でスペースを設けるのがコツ。雨の日でもスムーズに乗り降りできるだけでなく、駐輪スペースとしても活用できます。
カースペースリフォーム施工事例
この機能が搭載された商品
フーゴ
厳しい気候条件にも対応できる”安心の強度”。建物と美しく調和する3つのスタイルをご用意。
ネスカ
基準風速V0=34m/s※。シンプルなカーポートです。
※ ネスカR1台用の場合
カーポート SC
目指したのは、カーポートの機能はそのままに、住宅と美しく調和するデザイン。木調色を3色追加しました。
アーキフィールド
フラットで美しいルーフにより新たなファザードスペースになるカーポートです。
カーポートSW
“風から暮らしを守る”業界最高水準の耐風圧強度とシンプルな機能美を兼ね備えたカーポートです。
カーポートST
「雪から守る」を美しく。最大200cmの大雪にも耐える業界最高水準の耐積雪強度を実現。
スタイルコート
愛車を守り、友達を呼べる空間。側面折り戸パネルを開けることで外と繋がるガレージです。
アーキーフラン
前方に柱がないオープンな設計でクルマの出し入れや人の乗り降りがスムーズなカーポートです。