- ホーム
- リフォーム
- リクシルPATTOリフォーム
- 日よけ(スタイルシェード)
日よけ「スタイルシェード」
リクシルの「スタイルシェード」なら、
スマートなデザインでスッキリした
窓辺に簡単チェンジ。
すだれのように傷む心配もなく、日差しを窓の外でカットして、
冷房効率をグッと高めてくれます。
※現場の状況により施工に必要な時間は異なりますので、目安とお考えください。




-
冷房費31%※1の
節約夏期における室内側表面温度の比較
■温度条件:室内25℃、室外30℃
■日射条件:東京 真夏 晴天の西日
■使用ソフト:STREAM V9夏の日差し対策は、窓の外側でカットするのがいちばん効果的。室内の温度上昇をしっかり抑えられるから省エネに。
※1 AE-Sim/Heatにより算出
関連JISなどに基づき計測および算出した値であり、保証値ではありません。窓にスタイルシェード(フック固定タイプ 生地色ノーブルブラウン)を使用した場合の性能です。 -
使わないときも
スマートに窓の上のボックスに収納できるから、冬場など使用しない時期も邪魔になることはありません。シーズンごとの設置も不要で手間もかかりません。
-
日焼け対策にも
最適紫外線を最大99%※2もカット。気づかないうちにお肌や家具が日焼けしている…なんてことも防いでくれます。
※2 紫外線カット率は、一般複層ガラスの窓にスタイルシェード(生地色 ノーブルブラウン)を使用した場合の値であり保証値ではありません。
-
色あせ、
劣化も
さようなら色あせや劣化にも強い耐候性の素材を使用しているから、日差しが強い夏も安心。外からの視線もカットしてくれ、網戸のようにお掃除簡単です。


-
フック固定タイプ
窓の外側でしっかり日差しをカットできます。
-
手すり固定タイプ
窓を開ければ、バルコニーの横を吹き抜ける風を採り込めます。
-
デッキ固定タイプ 庭先に心地よい日陰空間を生み出します。
-
カラビナ固定タイプ
新たに「カラビナ固定タイプ」が仲間入り。
フェンスなどの柱やバルコニー壁などにサッと引っ掛ければ、タープのような佇まいに。
-
[中窓]
幅136.5×高さ121cm
約5〜7万円
-
[大窓]
幅182×高さ303cm
約5〜12万円
-
[2枚仕様]
幅273×高さ303cm
約10〜16万円
商品のモデルチェンジ、メーカー希望小売価格の改訂により、メーカー希望小売価格が変更となっている場合があります。掲載している価格は調査時点の参考価格となります。
※こちらの価格は、2018年5月時点において、青森、千葉、東京、神奈川、愛知、大阪及び福岡の株式会社LIXILトータルサービス直営店の実勢価格(税抜)の調査をもとに、調査結果の価格データに消費税10%を上乗せし、上下各10%を捨象した、中央帯の80%の価格に基づき千円台を四捨五入し算出した参考価格です。工事の内容は現地調査・配送・取付諸経費を含みます。
※この範囲に含まれない見積もり価格及び工事期間もあります。
※詳細については現地調査の上、改めてのお見積りになります。
※住宅の構造や条件・地域により、商品代・工事費が異なる場合があります。
※商品仕様により価格が異なる場合があります。
※詳しくはリフォーム店にお問い合わせください。


-
[ボックス色]
-
[生地色]
デザインタイプ※
※生地の織目・柄は製品特性上、ボトムバーに対して平行にならない場合があります。
※「フォレストグリーン」、「カームイエロー」は、表・裏デザインの見え方が異なります。 -
ベーシックタイプ
※生地の織目・柄は製品特性上、ボトムバーに対して平行にならない場合があります。
※「フォレストグリーン」、「カームイエロー」は、表・裏デザインの見え方が異なります。
※生地の特性上、多少のムラや横スジが発生します。あらかじめご了承ください。



スタイルシェードを
付けてよかった
※掲載の生地色は、販売終了の場合があります。事前にご確認ください。
-
熱のこもりやすかった2階の子供部屋、暑い日は窓を開けてシェードを閉めることで風が通り快適になりました。他にも1階の部屋が道路からまる見えなのが悩みでしたが、外の光はちゃんと入れながら、外の視線をカットできて助かっています。
-
西面の居室は14時を過ぎるとダイレクトに日差しが入ってくるので、夏場はエアコンがほとんど役に立たない状態でした。「スタイルシェード」を付けてからは、本当に暑さが気にならなくなり、入居者に優しい環境になってとてもよかったです。

