- ホーム
- リフォーム
- リクシルPATTOリフォーム
- 置き畳
置き畳 「アクセント畳」
暮らしの変化に合わせて、
置くだけで癒しの和テイストを
楽しめます。




-
カビの発生、ダニの
増殖を
抑えます。カビ抵抗性試験
気温28℃、湿度97%の上面で28日間
カビを培養。(写真は14日経過時点)カビが生えやすい高温多湿な条件のもとでもイ草おもてに比べて、カビの発生がわずかです。
-
日焼けや
色あせしにくく、
美しさ長持ち耐光性試験
約2年間相当する紫外線を照射。
イ草おもてで気になるのが紫外線による日焼けや変色です。アクセント畳なら、色あせが少なく、美しさが長持ちします。
-
イ草おもてに比べて
約3倍の耐久性耐摩耗試験
#180研磨、250g×2荷重で
100回転後。小さいお子さまやペットのいるご家庭で気になるのが畳の傷み。アクセント畳はイ草おもてに比べて約3倍の耐久性があり、長く美しく使えます。
-
毎日のお手入れも
簡単!樹脂コーティング加工されていますので、撥水性に優れ、万一飲み物などをこぼした場合も、拭くだけでキレイになります。毎日のお掃除も簡単です。
-
タバコで焦げにくい
耐タバコ試験
火をつけたタバコを2分間放置。
イ草おもてに比べると焦げるスピードが遅いため、軽度の焼け焦げであれば補修も可能です。
※こげ跡が深く残ってしまった場合には補修ができません。




約2〜7万円
※参考価格


【カラーバリエーション】


商品のモデルチェンジ、メーカー希望小売価格の改訂により、メーカー希望小売価格が変更となっている場合があります。掲載している価格は調査時点の参考価格となります。
※価格は、アクセント畳2枚(820×1640)〜6枚(1640×2460)の場合。
※こちらの価格は、2017年12月時点において、青森、千葉、東京、神奈川、愛知、大阪及び福岡の株式会社LIXILトータルサービス直営店の実勢価格(税抜)の調査をもとに、調査結果の価格データに消費税10%を上乗せし、上下各10%を捨象した、中央帯の80%の価格に基づき千円台を四捨五入し算出した参考価格です。工事の内容は現地調査・配送・取付諸経費を含みます。
※この範囲に含まれない見積もり価格及び工事期間もあります。
※詳細については現地調査の上、改めてのお見積りになります。
※住宅の構造や条件・地域により、商品代・工事費が異なる場合があります。
※商品仕様により価格が異なる場合があります。
※詳しくはリフォーム店にお問い合わせください。


リフォーム店をお探しの方はLIXILリフォーム店
紹介サービスをご利用ください
電話でリフォーム店紹介を申込


専任のオペレーターが
ご案内します。
通話料無料のフリーダイヤルで
お待ちしております。
WEBでリフォーム店紹介を申込


WEBでカンタン
問い合わせ
いつでもお問い合わせください。
[PATTOリクシル]と[リクシルPATTOリフォーム]は
株式会社LIXILが提供するリフォームサービスの名称です。
置き畳「アクセント畳」とは?

置き畳とは「アクセント畳」とも呼ばれ、畳にしたいスペース分だけ置くことができる畳のことです。フローリングの上に設置できるため、手軽に畳を取り入れたい方におすすめです。厚みは一般的な畳みより薄く、裏に滑り止めシートや粘着シートが付いていることが多いです。基本的には床に敷くだけで設置でき、片付けも簡単な畳です。
置き畳のメリット
リクシルPATTOリフォームも扱っている和紙畳には
4つのメリットがあります!
-
設置・撤去が簡単!
置き畳の設置方法は、自由なレイアウトで置くだけでOK。
さらに畳を置いているだけなので、撤去・交換・追加も簡単! -
耐久性が高い
和紙置き畳の耐久性はイ草の約3倍!お子さまやペットがいるご家庭でも畳の傷みを気にせず使えます。
-
お手入れ簡単
樹脂コーティング加工により撥水性に優れ、飲み物などをこぼしたときでもお手入れ簡単!
-
断熱性・吸湿性・防音性
和紙置き畳は「断熱」「吸湿」「防音」にも優れています。部屋の温度・湿度を快適にしたい、部屋の防音性を高めたい方にはおすすめです。
置き畳の種類
置き畳の素材は主に次の3種類
- イ草の畳
- 和紙織りの畳
- ポリプロピレン製の畳