人工木材製品のお手入れ・お掃除方法
お手入れ方法
人工木材は天然木と比べて対候性が高く色あせが少ないですが、雨や紫外線による経年変化が生じますので、こまめにお手入れしてください。
用意するもの
お手入れ方法
1表面についた砂やほこりをていねいに取除きます。
隅の清掃は歯ブラシを利用すると便利です。
2水でぬらした柔らかい布又はスポンジ・市販のメラミンフォーム材などで全体の汚れを拭き取ります。特に汚れがひどい場合は、中性洗剤で汚れを落としそのあと水洗いします。
3雨シミが発生した場合は、デッキ全体に十分散水し、乾かないうちに水を拭き取ってください。
お手入れのご注意
-

酸性薬品
-

アルカリ性薬品
-

塩素系薬品
-

クレンザー
-

金たわし
-

アイロン
-

ドライヤー
-

カビ取り剤
-
洗浄剤や薬品は、中性のものを使用してください。
酸性薬品、アルカリ性薬品、塩素系薬品及びエタノール以外の有機溶剤は樹脂部材を溶かしたり、表面と塗装のはがれを引き起こしますので絶対に使用しないでください。
-
お手入れの際には柔らかい布又はスポンジ・市販のメラミンフォーム材などを使い、ワイヤーブラシやサンドペーパーのご使用はさけてください。
-
カビ取り剤を使用する前に製品を水洗いし、土ぼこりなどの汚れを落とした後、水を拭き取り表面を乾燥させてください。
-
スチーム(高圧)洗浄機での清掃は行わないでください。人工木表面を傷つける恐れがあります。
-
マジックインクや塗料が付着すると落ちなくなりますのでご注意ください。