洗面器のお手入れ・お掃除方法
洗面器に関する、日常のお手入れ・お掃除方法を詳しくご紹介。
毎日毎日のお手入れの基本
お手入れの基本は「毎日」のお手入れです。洗面室を使い終わったら、汚れを落とし、水分もふきとっておきましょう。
全体に40℃くらいのお湯をかけスポンジで汚れを落とします。汚れや洗剤が残らないよう水で洗い流します。
- ※ガンコな汚れには浴室用中性洗剤をお使いください。
1固くしぼった布で、鏡やカウンターの汚れをふきとります。
- ※汚れは時間がたつと落ちにくくなります。洗顔や手洗いのついでに、汚れや水滴をふきとりましょう。
2洗面全体に軽くお湯をかけ、スポンジ等でこすります。
3ヘアキャッチャーのごみや髪の毛をとりのぞきます。
4水分が残らないよう、乾いた布でふきとります。
- ※石けんカスや髪の毛、水分はカビや菌の栄養分となります。汚れのモトをたち、発生させないことがキレイを保つコツです。
週1回洗面器内のお手入れ
用意するもの
-

スポンジ
-

浴室用中性洗剤
お手入れ方法
1浴室用中性洗剤を洗面器内にふきつけ、2〜3分おいてからスポンジでこすり、洗い流します。
週1回カウンターと洗面器の継ぎ目のお手入れ
用意するもの
-

浴室用中性洗剤
-

歯ブラシ