初期設定を変更することで、お好みのトイレに設定できます。
設定を「入」にすると「ピッ」と音が鳴ります。
「切」または初期設定の状態にすると「ピー」と音が鳴ります。
リモコンのボタンを同時に2 つ、2秒以上または6秒以上押して設定を切り替える操作があります。
補足
〇:保有機能あり ―:保有機能なし
機能 | 操作ボタン | 初期設定 | ZA6/ZB6 | ZA2/ZB2 | ZC1 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
便器 洗浄 |
便フタを閉じて水を流す | 便座から立ち上がると、便フタを6秒後に自動で閉じてから、水が流れます。 | [便座 開/閉]+洗浄強さ[+] (同時に2秒以上押す) |
切 | 〇 | ― | ― |
フルオート便器洗浄開始時間 | 立ち上がってから洗浄するまでの時間を6秒(初期設定)→10秒→15秒→2秒と切り替えます。 | [止]+[ノズルそうじ] (同時に2秒以上押す) |
入 (6秒) |
〇 | 〇 | ― | |
洗浄水量を増やす | 便器洗浄の水量を最大水量の大洗浄約8L・小洗浄約6Lに増やします。 | [自動洗浄]+[流す 大] (同時に2秒以上押す) |
― | 〇 | 〇 | ― | |
洗浄水量を元に戻す | 便器洗浄の水量を出荷時状態に戻します。 | [洗浄位置 後]+[流す 大] (同時に2秒以上押す) |
― | 〇 | 〇 | ― | |
便フタ 便座 開閉 |
フルオート便座モード切替 | フルオート便座の動作において、便フタと便座を同時に開けます。 | [止]+[便座 開/閉] (同時に2秒以上押す) |
切 | 〇 | ― | ― |
便フタが閉じるまでのタイミングを切り替える | 立ち上がってから便フタが閉じるまでの時間を6秒(初期設定)→10秒→15秒→2秒と切り替えます。 | [止]+[ノズルそうじ] (同時に2秒以上押す) |
入 (6秒) |
〇 | 〇 | ― | |
フルオート便座検知時間変更 | 便フタをリモコンまたは手で閉めた後、再度人体検知センサーが働き便フタが開くまでの時間を、15秒(初期設定)→20秒→30秒→5秒と切り替えます。 | [洗浄位置 前]+[流す 大] (同時に2秒以上押す) |
入 (15秒) |
〇 | ― | ― | |
電動開閉便フタピンを回転させる | 便フタがうまく取り付けられない場合にピンを回転させてから、便フタを取り付けます。 | [ノズルそうじ]+[温水温度] (同時に2秒以上押す) |
― | 〇 | ― | ― | |
節電 | スーパー節電入/切 | 使用していないとき、便座の温度を下げて消費電力を抑えます。 | [節電]+[ノズルそうじ] (同時に2秒以上押す) |
切 | 〇 | 〇 | 〇 |
便座温度 | 便座ヒーターオートOFF入/切 | 便座に座ると自動的に便座ヒーターが「切」になり、低温ヤケドを起こしにくくします。 | [おしりターボ]+[ビデ] (同時に2秒以上押す) |
切 | 〇 | 〇 | 〇 |
脱臭 | 脱臭入/切 | 自動脱臭を「切」にします。 | [止]+[ビデ] (同時に2秒以上押す) |
入 | 〇 | 〇 | 〇 |
常時ターボモード入/切 | 自動脱臭を常にターボモードにします。 | [止]+[ターボ脱臭] (同時に2秒以上押す) |
切 | 〇 | 〇 | 〇 | |
その他 | 設定初期化 | お買い上げ時の設定に戻すことができます。 | [洗浄位置 前]+[節電] (同時に2秒以上押す) |
― | 〇 | 〇 | 〇 |
リモコン操作音OFF入/切 | 操作時に本体から鳴るリモコン操作音を消すことができます。 | [止]+[おしりターボ] (同時に2秒以上押す) |
入 | 〇 | 〇 | 〇 |
※写真、イラストは、商品のグレードによって
形状が異なる場合がございます